「口コミや評判はどうなの?」
「アーテミス(Artemis)について詳しく教えて!」
世界的に人気のキャットフードであるアーテミスですが、実際に与えている飼い主さんの口コミや評判はどうなのでしょうか?
今回は、そんなアーテミス(Artemis)について詳しく紹介していきます!

記事のながれ
- 1 アーテミス (Artemis) の概要と他のキャットフードと比較してみた
- 2 アーテミス (Artemis) キャットフードは大きく分けて『オソピュア』と『フレッシュミックス』の2種類である
- 3 アーテミス (Artemis) が選ばれる理由とは?
- 4 【実際は?】 アーテミス (Artemis) に関する口コミ・評判をまとめてみた
- 5 アーテミス (Artemis) を購入する上でのメリット・デメリット
- 6 アーテミス (Artemis) を通販で購入するならどこがおすすめ?
- 7 【チェック要】 アーテミス (Artemis) を与えることで生じる副作用の可能性は?
- 8 キャットフード安全ガイド.comからの評価
- 9 まとめ
アーテミス (Artemis) の概要と他のキャットフードと比較してみた
キャットフード名 | アーテミス | モグニャンキャットフード | ロイヤルカナン |
キャンペーン | 特になし | 最大20%OFF・3袋以上の購入で送料/代引き手数料無料 | 特になし |
値段(税抜き) | 1,270円〜 | 20%OFF価格3,168円(通常価格3,960円) | 2,100円(楽天参考) |
内容量 | 500g〜 | 1.5kg | 2kg |
1回の給餌量 | 30~60g | 35~55g | 45~55g |
kcal/ 100g | 392kcal | 374kcal | 413kcal |
お試しの有無 | ![]() | ![]() | ![]() |
匂い | 有 | 有 | 有 |
賞味期限・保存方法 | 製造日から12ヶ月(開封後約1ヶ月) | 製造日から18ヶ月(開封後約3ヶ月)・常温(冷蔵NG) | 製造日から12~18ヶ月(開封後約3ヶ月)・常温(冷蔵NG) |
対象猫 | 子猫/成猫/シニア猫 | 子猫/成猫/シニア猫 | 子猫/成猫/シニア猫 |
原産国 | アメリカ | イギリス | フランス |
オススメ度 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
アーテミスは、アメリカで作られていて世界25ヵ国以上で愛用されているプレミアムフードです。
ねこちゃんの健康を大切にし、ヒューマングレードの食材で作られているので安全性がしっかりしているので安心して与えることができます。
カテキンやDHA、EPAなど健康に良いとされる成分も含まれているので毛艶が綺麗になったり元気になったりという効果も見込めます。

体重 | 給餌量の目安(1日あたり) |
2~3kg | 51~71g |
3~4kg | 71~84g |
4~5kg | 84~96g |
5~6kg | 96~108g |
6~7kg | 108~119g |
アーテミス (Artemis) キャットフードは大きく分けて『オソピュア』と『フレッシュミックス』の2種類である
商品名 | オソピュアグレインフリー ツナ缶 | フレッシュミックス フィーライン |
商品画像 | ![]() | ![]() |
内容量 | 85g | 500g~ |
価格 | 321円 | 1,270円~ |
- 大麦
- 米ぬか
1.オピュソアグレインフリー ツナ缶
オピュソアグレインフリー ツナ缶 | ![]() |
タンパク質 | 12.0%以上 |
脂肪 | 1.5%以上 |
繊維 | 1.0%以下 |
粗灰分 | 3.0%以下 |
水分 | 85.0%以下 |
カルシウム/リン | 0.32% / 0.23% |
ナトリウム | 0.11% |
タウリン | 0.03%以上 |
マグネシウム | 0.02% |
pH | 6.2~6.5 |
ツナ・ツナブイヨン・ぶどう糖・グリシン・タピオカ・ひまわり油・リン酸三カルシウム・グァーガム・硫酸カルシウム・硫酸マグネシウム・セロリエキス・ビタミンE・硫酸第一鉄・酸化亜鉛・塩・ナイアシン・タウリン・チアミン硝酸塩(ビタミンB1)・ビタミンA・硫酸マンガン・ビタミンB12・ビタミンD3・パントテン酸カルシウム・銅グリシン・亜セレン酸ナトリウム・リボフラビン(ビタミンB2)・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・ビオチン・葉酸・メナジオン重亜硫酸ナトリウム(ビタミンK源)・ヨウ化カリウム
オピュソアグレインフリー ツナ缶はウェットフードなので、普段与えるというよりも食欲がないときや食いつきが悪くなったときに与えたりするようにしましょう。
グレインフリーなのでアレルギーになりやすいねこちゃんでも安心して与えることができます。
2.フレッシュミックス フィーライン
フレッシュミックス フィーライン | ![]() |
タンパク質 | 30.0%以上 |
脂肪 | 20.0%以上 |
繊維 | 3.0%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
カルシウム/リン | 1.00% / 0.90% |
オメガ6/オメガ3 | 3.4% / 0.6% |
ナトリウム | 0.37% |
マグネシウム | 0.09% |
pH | 6.1~6.4 |
フレッシュチキン・ドライチキン・えんどう豆・大麦・米糠・鶏脂肪(混合トコフェロールによる保存処理済)・チキンスープ(天然風味料)・ドライ魚肉・フラックスシード・硫酸水素ナトリウム・塩化コリン・タウリン・乾燥チコリ根・ケルプ・人参・リンゴ・トマト・ブルーベリー・ほうれん草・クランベリー・ローズマリーエキス・パセリフレーク・グリーンティエキス・大麦エキス・L‐カルニチン・ラクトバチルスアシドフィルス・ビフィドバクテリウム アニマリス・ラクトバチルスロイテリ・キレート亜鉛・ビタミンE・ナイアシン・キレートマンガン・キレート銅・硫酸亜鉛・硫酸マンガン・硫酸銅・チアミン硝酸塩・ビタミンA・ビオチン・ヨウ化カリウム・パントテン酸カルシウム・リボフラビン・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・ビタミンB12・酸化マンガン・亜セレン酸塩ナトリウム・ビタミンD・葉酸
フレッシュミックス フィーラインは総合栄養食で栄養バランスに優れています。オピュソアとは違いグレインフリーではないですが、ねこちゃんがアレルギーになりやすい米や小麦、大豆といった穀物は使用していないのでその辺りは安全だといえます。
高タンパクで野菜やフルーツもしっかりと入っているので育ち盛りの子猫や成猫にぴったりのキャットフードです。

アーテミス (Artemis) が選ばれる理由とは?

- ヒューマングレードで新鮮な食材を使用
- 高タンパク高カロリーでねこちゃんが元気に
- ドライフードとウェットフードが両方ある
次に、アーテミス(Artemis)が選ばれる理由について確認していきましょう!
選ばれる理由1:ヒューマングレードで新鮮な食材を使用
アーテミスはプレミアキャットフードであり、安全性には定評があります。
使用している食材も人間が食べても大丈夫なヒューマングレードで新鮮な食材にこだわっています。
特に、主原材料である肉はUSDA(米国農務省)から許可を受けた工場から調達しているため健康面で心配することは特にありません。
選ばれる理由2:高タンパク高カロリーでねこちゃんが元気に
タンパク質含有量が30%以上なので肉食動物のねこちゃんにとって元気でいるエネルギー源になります。
カロリーも100gあたり約392kcalと他のキャットフードと比べても多い水準なので活発に動き回るねこちゃんでも十分健康を維持することができます。
ただし、肥満気味やシニア猫にとってはあまり良いとはいえないので注意が必要です。
選ばれる理由3:ドライフードとウェットフードが両方ある
アーテミスはドライフードとウェットフードの両方あります。
基本的な食事として総合栄養食としてのドライフード、ねこちゃんの食欲がないときや食いつきが悪いときに与える一般食としてのウェットフード。
どちらもメリットとデメリットがあるのでねこちゃんの好みやその時の状況などによって選ぶようにしましょう。

【実際は?】 アーテミス (Artemis) に関する口コミ・評判をまとめてみた

- 実際の口コミ
- Twitter(ツイッター)の口コミ
- Instagram(インスタグラム)の口コミ
- Yahoo!知恵袋の口コミ
- YouTube(ユーチューブ)の口コミ
次に、アーテミス(Artemis)に関する口コミや評判をたくさんまとめてみました!
実際の口コミ

アーテミスはドッグフードが有名だから買ってみたけど、うちのこは下痢しちゃって合いませんでした。

ちょっと値は張ってしまいますが、質としては問題なくきちんと食べてくれたのでよかったです!

人気なキャットフードなようなので試しに購入してみました。普通に食べてくれたし吐いたり下痢もなかったのでよかったですよ。
Twitter(ツイッター)の口コミ
アーテミスをやめたら右耳の赤みなくなってた!やっぱりご飯が原因だったのかな(´・ ・`)
RAWZに出会う前アーテミス本当によく食べてくれてたからメインにしてたけどある時からこのご飯を食べる度に吐くようになってやめたんだった…
今度はアーテミスだけはダメだと愛猫健康手帳に書いておく。 pic.twitter.com/eTpKt6K9Wx— nami (@nami_music_) 2018年7月20日
ネットで高評価のアーテミスも試しましたが、のこの口に合わず( ;´Д`)
栄養、値段、味の好み……猫ちゃんのごはん選びは色々と悩ましい(ーωー;)
値段と品質は比例するようなので出来れば高級フードを食べさせたいですが、我が家にはキツイ…(((~ω~;)))— がじ@のこたび姉弟 (@sirotabi_nyan) 2017年10月7日
先週から猫のカリカリをアーテミスに変えてみたんだけど、数日で飽きたらしい・・・一応完食はするけどお腹が空くから仕方なく食べてる感じ・・・あーもうまたカリカリジプシーだわ(涙) pic.twitter.com/sMd7kZ9KwL
— あきたけだ (@akitakeda) 2015年3月22日
Instagram(インスタグラム)の口コミ
Yahoo!知恵袋の口コミ
【質問】
猫さんが黄色いウンチをするのは体調不良でしょうか?
アーテミスをお試し中ですが
こちらにしてから黄色いやや
軟便になったような気がします。
ちなみに黄色いウンチになって
いない子もいます。
フードに慣れていないのか?
またはフードが合わないのですかね?
ちなみにアーテミスを試して
1週間以内くらいしか経っていません。【回答】
うんちの色は
フードやその猫の腸内細菌のバランスによって変わります。アーテミスは
フードの色も黄色っぽいですよね。
これがおおかたうんちの色に反映しやすい色です。例えばグレインフリーで肉が多いとこげ茶のウンチになりますが、フードの色もこげ茶のはずです。
ですから、
また、フードを変えたらそのフードの色に近いウンチが出るはずです。また、
猫によってアーテミスを食べていてもうんちの色が違うのは、
その子の腸内細菌のバランスのせいでもあります。今回はアーテミス自体が黄色っぽいフードであることから、そんなに色は問題ないかと思われます。
軟便なのはフードの切り替えのせいでしょう。
2週間で腸内細菌が入れ替わり、定着しますからそれ以降でまだ軟便なら合わないのか、なんなのかっていう話です。引用:Yahoo!知恵袋
YouTube(ユーチューブ)の口コミ
アーテミスの口コミをまとめてみました。
目立っていたのは、食いつきが悪く体調が悪くなってしまったねこちゃんも多少いるようです。
コスパも特別良いわけではないので購入するのは少量からにするのが良さそうですね。
アーテミス (Artemis) を購入する上でのメリット・デメリット

続いて、アーテミス(Artemis)のメリットとデメリットについてもまとめてみました。
1つずつ確認していきましょう!
アーテミス (Artemis)のメリット
- DHA、EPAを含むサーモンオイルを使用
- 人間が食べても大丈夫なヒューマングレードの食材を使用
- 小麦、大豆、トウモロコシが一切不使用

アーテミス (Artemis)のデメリット
- ドライフードはグレインフリーではない
- 食いつきがあまりよくない
- コスパが悪い

アーテミス (Artemis) を通販で購入するならどこがおすすめ?
販売店 | 正規代理店![]() | Amazon![]() | 楽天![]() |
通常価格(税抜き) | 1,270円~ | 1,270円~ | 1,270円~ |
割引価格 | ー | ー | ー |
容量 | 500g~ | 500g~ | 500g~ |
アーテミスを通販で購入するならどこがおすすめかということについてまとめてみました。
結論としては、正規代理店から購入するのがおすすめです。
なぜなら、どこも価格が変わらないため正規代理店が一番安全で偽物の可能性が低いからです。
Amazonや楽天に偽物が出回っているとは言いませんが、やはり正規代理店の方がwebページもきちんとしていて商品に関する情報も十分に得ることができます。

【チェック要】 アーテミス (Artemis) を与えることで生じる副作用の可能性は?
症状 | 吐く | 軟便 | 尿路結石 | 膀胱炎 | 腎臓 | 下痢 |
副作用の可能性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アーテミスを与えることで生じる副作用の可能性についてもまとめてみました。
結論としては、吐いたり軟便、下痢になる可能性があります。
その理由としては、乳酸菌が含まれていることが考えられます。乳酸菌は腸を綺麗にする働きがありますが、その初期段階としてお腹の調子を一時落としてしまうのかもしれません。
そのため、与え始めの段階は注意してねこちゃんの様子を確認するようにしましょう!

キャットフード安全ガイド.comからの評価

総合評価 | 7.4/10.0 |
人気度 | プレミアムフードで世界25カ国で利用されているため人気ではあるが日本ではまずまず。 |
安全性・健康面 | ヒューマングレードの新鮮な食材を使用しているため安全性に問題はない。 |
食いつき | 口コミを見ると食いつきは良くないねこちゃんが多め。 |
キャットフードの質 | 使っている食材や成分から質は全体的に良いが、ドライフードは大麦や米ぬかを使用しているのが不安に残る。 |
コスパ | 質は良いが価格がそれなりにするためコスパは普通。 |

まとめ

アーテミス(Artemis)は…
- 世界25カ国以上で愛用されているプレミアムフード
- ヒューマングレードで新鮮な食材にこだわっている
- 安全性や健康面では高評価
- 食いつきはあまり良いとはいえない
- 質は良いが価格はそこそこするのでコスパは標準的
口コミでは良い評判と悪い評判のどちらもありましたが、キャットフードの質としては高くプレミアムフードです。ねこちゃんの健康を気にする飼い主さんにはおすすめできるキャットフードです。