「コンビニで販売されているキャットフードは安全?」
「コンビニで販売されているキャットフードの口コミについて教えて!」
今ではキャットフードはどこにでも置かれていますが、コンビニで販売されているキャットフードはどうなのでしょうか?
今回は、そんなコンビニで販売されているキャットフードについて徹底的にまとめていきます!

記事のながれ
【まずは..】各コンビニで販売されているキャットフードをまとめてみた

- セブンイレブン
- ローソン
まず、キャットフードを置いているコンビニをまとめてみました。
そのほかの大手コンビニであるファミマやデイリーストアでは販売されていないようです。
ミニストップではトップバリューとのコラボをしているため販売は行われていますが、ここでは主に取り扱いの多いセブンイレブンとローソンを紹介していきます。
1店舗ずつ詳しく確認していきましょう!
セブンイレブン
キャットフード名 | 商品画像 | 容量 | 価格(税込) |
猫のごはん きはだまぐろささみ入り | ![]() | 40g | 98円 |
猫のごはん きはだまぐろ | ![]() | 40g | 98円 |
猫のごはん きはだまぐろしらす入り | ![]() | 40g | 98円 |
猫のごはん 鶏ささみ | ![]() | 40g | 98円 |
猫のごはん 鶏ささみしらす入り | ![]() | 40g | 98円 |
猫のごはん 鶏ささみかつお節入り | ![]() | 40g | 98円 |
猫のごはん 毛玉をケアするキャットフード | ![]() | 1kg | 365円 |
ローソン
2018年新商品
キャットフード名 | 商品画像 | 価格(税込) |
猫ごはん まぐろ ささみ入り ホタテだし仕立て | ![]() | 98円 |
猫ごはん かつお ささみ・かつお節入り かつおだし仕立て | ![]() | 98円 |
猫ごはん ささみ しらす入り ほたてだし仕立て | ![]() | 98円 |
猫スープ まぐろ ほたてだしスープ ささみ・しらす入り | ![]() | 98円 |
猫スープ かつお かつおだしスープ ささみ・かつお節入り | ![]() | 98円 |
バランス食とおやつ
キャットフード名 | 商品画像 | 容量 | 価格(税込) |
【猫ごはん】 まぐろ味の栄養 バランス食 小粒タイプ | ![]() | 20g×2袋 | 160円 |
【猫おやつ】 まぐろ味のカリカリスナック まぐろ節まぶし | ![]() | 3g×6袋 | 198円 |
【猫おやつ】 かつお味のカリカリスナック かつお節まぶし | ![]() | 3g×6袋 | 198円 |
セブンイレブンとローソンで販売されているキャットフードの商品ラインナップをまとめみました。
どちらも容量が少ないことがいえますね。これは、やはり毎日継続して与えるというよりもキャットフードを切らしたり緊急時に購入するために置いているといえます。
セブンイレブンの商品は容量40gで98円ということですが、これは1kgで換算してみると2450円になります。
これは安全性や品質でキャットフードで高水準のプレミアムフード並みの価格であるため非常に割高であることがわかります。

コンビニのキャットフードを与えるメリットとデメリットを確認しよう

続いて、コンビニのキャットフードを与えるメリットとデメリットを確認していきましょう!
コンビニのキャットフードを与えるメリット
- すぐに購入できるためキャットフードを切らした時に最適
- 24時間購入できる
- 持ち帰りがしやすい

コンビニのキャットフードを与えるデメリット
- 原材料や成分によくないものが入っている場合が多い
- 比較的容量が少ないものしか置いていない
- コスパが悪い

コンビニキャットフードに含まれている危険性を確認しよう!

- ミールが多く使われている
- 穀類が使われている
- 添加物が含まれている
コンビニのキャットフードには原材料や成分に気を使って、ねこちゃんの健康を第一に考えて作られているものは少ないです。
ミールや穀類、添加物などといった健康を阻害するものがたくさん含まれています。
これらはねこちゃんがアレルギーになりやすくなったり必要な栄養を摂取することができないため病気になりやすくなる危険な原材料や成分です。
簡単に購入はできますがねこちゃんの健康を考える飼い主さんは、キャットフードを購入する際はこうした危険なものが含まれていないものをできるだけ選ぶようにしましょう!

コンビニのキャットフードに関する口コミや評判をチェック!!

それでは、コンビニのキャットフードに関する口コミや評判を確認していきましょう!
ツイッターの口コミ
やっぱりセブンのキャットフード!
吐いちゃう猫ちゃん多いんだっ😱— miko🍧🌻🍉 (@8_beehive) 2018年8月17日
セブンで買ったカリカリの1キロ300円のキャットフード…ノラ猫も あまり食べないんだが…不評です(´;ω;`)
— なかたさん2 (@EQ9pDzaipHjj9Ux) 2018年8月14日
セブンイレブンのキャットフードは吐くけどローソンのキャットフードは吐かない
— ンンリマ鈴マ (@mari3da) 2018年8月10日
セブンのカリカリのキャットフード食って吐いてから全く食べてくれんのやけど…
— 二十日大根 (@hatsuka_daikon) 2018年7月7日
お皿にくっついたのを手でかき集めて食べるほど美味しいキャットフード。
二袋しかなかったよ((T_T))
LAWSONさん、もっとたくさん置いてくださいm(__)m#LAWSON pic.twitter.com/zJzWgp4ovA— くまルイ♥😺❤ (@ch_amo) 2018年4月4日
昨日、間に合わせで百円LAWSONのキャットフードをあげたら相当不味かったらしく、お腹空いてるはずなのにしばらくお皿の前にたたずんでいたみうたん。私まで悲しくなってしまった。モンプチをあげたら朝布団に潜り込んできて甘えてきた。お礼。。。。。。なのかな。。。。、
— ぴかり (@kodomoegaok) 2014年1月15日
コンビニで販売されているキャットフードの口コミをたくさんまとめてみました。
やはり、原材料や成分があまり良いとは言えないためなかなか食べてくれないねこちゃんも多いようです。
さらには、食べたねこちゃんも戻してしまうこともあるようなので与える際は細心の注意を払うようにしましょう。
【結論】コンビニのキャットフードは緊急時に便利だが、ねこちゃんの健康を害するため継続するのは危険である

コンビニで販売されているキャットフードは確かに、24時間手軽に購入できるという点では便利です。災害やキャットフードを切らしてしまってストックが家にないという場合には重宝するかもしれません。
しかし、原材料や成分をみてもわかるように決して安全性が高いとはいえず、ねこちゃんの健康も損なってしまうことにもなりかねません。
短期的に1日2日程度ではそこまで問題はありませんが、長期的に与え続けると病気になりやすくなってしまうのは明らかです。
また、容量が少ないためあまり気づかないかもしれませんが量に対しても価格も高いため、コスパも悪くあえてコンビニのキャットフードにする必要性は全くないといえます。
やむを得ないとき以外は、普通に安全性やねこちゃんの健康に良い原材料や成分が含まれているキャットフードを選んであげるようにするのが飼い主さんの役目です!

まとめ

コンビニのキャットフードは…
- セブンイレブンやローソンで購入できる
- キャットフードを切らしたり災害などの緊急時には良い
- 原材料や成分はあまりよくないため安全性は低い
- 口コミも悪く、食べてくれなかったり吐いたりするという声が多い
- 長期的に与えるとねこちゃんが病気になりやすくなる
コンビニのキャットフードは手軽に購入できますが、安全性やねこちゃんの健康を考えると危険です。
できるだけコンビニでキャットフードを購入するのは控え、安くても安全性には気を使ってあげましょう。