「キャットフードを保管するストッカーって何?」
「ストッカーを使って得られるメリットは?」
「キャットフードが酸化しないようにするのにオススメのストッカーを教えて!」
キャットフードを保管する上でどうしても除湿や密閉が気になりますよね。そうした悩みをもつ飼い主さんに対してオススメなのがキャットフードを保管できるストッカーです。
今回は、そんなキャットフードを保管するストッカーについて紹介していきます♪

記事のながれ
キャットフードを保管できる『ストッカー』ってなに?

そもそもストッカーとは何かということについて簡単に説明します。
ストッカーとは、開封したキャットフードを保管するためのいわば容器のことです。
キャットフードには賞味期限があり、開封したらどんどん酸化が進んでいってしまい品質が低下してしまいます。また、虫や汚れが入ってしまう恐れがあります。
そのようなことから、キャットフードの品質や安全性を保つために『ストッカー』があると非常に便利なのです。

ストッカーを使ってキャットフードを保管することで得られるメリットを確認しよう

- 新鮮な状態で品質を保つことができる
- 保管が簡単
- きちんと密閉することができる
- 乾燥状態を保つことができる
- 虫や汚れが入らない
- 光を遮断することができる
- 匂いが漏れない
ストッカーを使って得られるメリットはたくさんあります。
まずは、キャットフードを新鮮な状態で保つことができるので品質が落ちずに保管することができます。
また、真空状態にして酸化を抑えたり、湿気から避ける効果もあるのでキャットフードの香りが落ちたりカビが生える心配もしなくて済みます。
きちんと密閉してくれるので飼い主さんにとってもキャットフードの匂いをいちいち気にすることもなくなり、ストレスもかかりません。
操作も簡単で、袋のまま入れられるものもあればワンタッチで真空状態にできたりと手間もかからないので忙しい方でもキャットフードをしっかり保管することができます。

【真空OK!!】キャットフードを酸化しないように保管することができるストッカー3選
商品名 | 真空キャニスター プラスチックジャー 2L | リッチェル ハンディペットフードピッチャー S グリーン | アイリスオーヤマ 密閉フードストッカー MFS-10 グリーン |
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
価格 | 3,024円 | 378円 | 1,773円 |
特徴 |
|
|
|
オススメ度 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
1.真空キャニスター プラスチックジャー 2L

商品名 | 真空キャニスター プラスチックジャー |
---|---|
オススメ度 | |
価格 | 3,024円 |
容量 | 2L |
対応フード | ドライフード |
こちらは何と言っても真空状態に保つことができるのが魅力的です。
酸化や湿気から守ることができるので、品質をしっかりと保ったままキャットフードを使い切ることができます。
操作もワンタッチで簡単なのでとっても楽に保管できます。
2.リッチェル ハンディペットフードピッチャー S グリーン

商品名 | リッチェル ハンディペットフードピッチャー S グリーン |
---|---|
オススメ度 | |
価格 | 378円 |
容量 | 1.6L |
対応フード | ドライフード |
こちらは取っ手がついていて片手で操作することができるストッカーです。
真空状態にはできませんが、きちんと密閉することができるので湿気や光を避けることができます。
価格もお手頃なのでコスパを求める方におすすめです。
3.アイリスオーヤマ 密閉フードストッカー MFS-10 グリーン

商品名 | アイリスオーヤマ 密閉フードストッカー MFS-10 グリーン |
---|---|
オススメ度 | |
価格 | 1,773円 |
容量 | 4L |
対応フード | ドライフード |
こちらはシンプルなデザインのストッカーです。
キャットフードを袋のまま入れることができ、容量も4Lと大量に購入した場合でもきちんと保管することができます。
開閉しやすく、フタの裏に除湿剤を入れられるような仕組みになっているので湿気からもきちんと守ることができます。
ストッカーを利用している人の口コミ・評判をまとめてみた

- Twitter(ツイッター)の口コミ
- Instagram(インスタグラム)の口コミ
- Yahoo!知恵袋の口コミ
それでは、実際にストッカーを利用している人の口コミや感想をまとめてみました。
1つずつ確認していきましょう!
Twitter(ツイッター)の口コミ
前回シェアした分をペロリと食べたのでまたコストコで買ってきた。キャットフード11.34kg¥2498也。今迄フードは1kg1000円強だったのでこれはべらぼうに安い!!2ヶ月分の量あるので酸化しない様に小分け&真空処理して密閉ストッカーへ。飽きない事を祈る。 pic.twitter.com/QS1K4F2AHU
— にゃあ@❤🦊⛩❤🐺🐏 (@nyah69) 2017年4月6日
実際うちのネコはキャットフードストッカーの使い方と開け方習得してしまってて一回玄関で靴がキャットフードに埋まった
— あお (@00luza00) 2017年5月17日
猫ちゃん達のご飯をストッカーに詰め替えてます。
つまみぐいしないで下さい。 pic.twitter.com/1QX7DwejUz— ネコまにあ 【12匹の猫➕うずら】 (@suzukotegin) 2016年4月5日
Instagram(インスタグラム)の口コミ
Yahoo!知恵袋の口コミ
【質問】
猫のドライフード保管について・・・ドライフードは、数種類食べさせているのですが
箱に小袋で入っているものや
ヒルズの500gの袋の物もあります。
一匹なので小袋でもすぐになくなりません。
小袋はクリップで留めまとめてジップロックに入れ保管しています。
出来るだけ風通しの良いところに置いていますが
気温も高く、湿気も多いので心配です。小袋のままジップロックで保管しても腐る事はないのでしょうか?
ジップロックに入れず、フードストッカーに袋ごと入れて
保管した方が良いのでしょうか?【回答】
我が家でも1匹なのでなかなか減らないのですが2㌔入りのフードを買っています。
子袋には入っていないので、フードストッカーに入れて乾燥材を入れています。
この時期は気を付けないと湿気を吸ってしまいますよね。引用:Yahoo!知恵袋
やはりキャットフードをお得に買うために1回で数kg購入するような飼い主さんは、しっかりと保管するためにストッカーを購入する方が多いようですね。
ただし、頭の良いねこちゃんはフードストッカーの開け方を覚えてしまう場合もあるので、食べ過ぎにならないように注意しましょう。
まとめ

- ストッカーとは、キャットフードを保管するためのもの
- ストッカーはキャットフードを酸化や湿気から守る
- 真空状態にできるものもある
- デザインや機能性はいろいろあるので目的にあったものを選ぶ
ストッカーは絶対に必要なものではありませんが、あると非常に便利です。
種類や価格が幅広くあるので、いろいろ探してみてはいかがでしょうか。