「ねこちゃんの体に良いキャットフードって何?」
「安全なキャットフードを知りたい!」
「ねこちゃんの健康のことを第一に考えたキャットフードを選ぶにはどうすればいいの?」
飼い主さんにとっては、ねこちゃんがいつまでも元気に健康でいてくれることが何よりの望みですよね。そのためには、ねこちゃんの食事に気を使うことが大切ですよね。
そこで、今回はねこちゃんの健康を考えた安全なキャットフードの選び方を確認していきましょう!

記事のながれ
【死期が早まる!?】キャットフードを真剣に選んだほうがいい理由について確認しよう

ねこちゃんが口にするキャットフードは、健康のことを考えると慎重になりますよね。
そこで、ねこちゃんが元気に長生きするために、なぜキャットフードを真剣に選ぶ必要があるのかを見ていきましょう!
真剣に選んだほうがいい理由1:病気になる
ねこちゃんにあげるキャットフードの多くは健康を考えて安全なものですが、中には儲けるためだけに作られたものもあるのが事実です。
キャットフードの原材料や添加物をきちんと確認しないと、ガンになったり貧血になったりすることがあるので気をつけなければいけません。
病気になるリスクを減らすためにはキャットフードにこだわることが大切になってきます。
真剣に選んだほうがいい理由2:寿命が短くなる
ねこちゃんに合わなかったり、病気になったりすると寿命を縮めてしまうことにもなりません。
原材料や栄養素はもちろん、ねこちゃんが気に入ってモリモリ食べてくれるかなどもストレスに関わってきて寿命に影響を与えてしまいます。
できるだけ長く元気な状態のねこちゃんと過ごすには、栄養バランスや美味しく食べてくれるかが大切です。
真剣に選んだほうがいい理由3:元気がなくなる
キャットフードがねこちゃんに合わないとぐったりして行動範囲が狭まり元気がなくなってしまいます。
ねこちゃんの体に合わず、消化不良などを起こさないように気をつけることが大切です。
いつも元気な状態にさせてあげることが、ねこちゃんにも飼い主さんにもハッピーですよね!
真剣に選んだほうがいい理由4:食べてくれない
味の好みに合わなかったりねこちゃんの体に悪い成分が入っていたりすると、食べてくれないことがあります。
食べないことが長く続いてしまうと、痩せ細って元気が無くなったり病気になったりする原因にもなります。
人間と同じようにねこちゃんにも好き嫌いがあることを理解しましょう。
真剣に選んだほうがいい理由5:毛艶が悪くなる
ねこちゃんに合っていなかったり、体に悪い成分が入っていると毛艶が悪くなることがあります。
毛艶が悪いということは健康が良いとは言えないですし、重い病気に繋がることもあるので真剣に選ぶことが大切です。
毛艶は目で見てすぐ確認できるので、問題が起きたらキャットフードを見直すようにしましょう!

【重要7項目!!】ねこちゃんの健康を考えた正しいキャットフードの選び方とは?
- 配合の成分や栄養バランスで選ぶ
- ライフステージで選ぶ
- 味の好みで選ぶ
- ドライ・ウェットで選ぶ
- ブランドで選ぶ
- 原産国で選ぶ
- 病気の予防で選ぶ
キャットフードの選び方1:配合の成分や栄養バランスで選ぶ
配合の成分や栄養バランスで選ぶことです。
ねこちゃんは完全な肉食動物なので、上質なたんぱく質が含まれているか、グレインフリー(穀物不使用)のものかをきちんとチェックしましょう。
また、添加物が入っているかどうかも確認が必要です。その理由として、ガンが発生しやすくなるからです。
キャットフードの先進国と比較すると日本の基準は甘いため国産のキャットフードを買う場合は必ずチャックしておきましょう。
キャットフードの選び方2:ライフステージで選ぶ
ライフステージで選ぶことです。
キャットフードの中には全てのライフステージに対応しているのもあります。
しかし、より慎重にねこちゃんのことを考えるのであれば、子猫・成猫・老猫と、キャットフードを変えていくことが大切でしょう。
キャットフードの選び方3:味の好みで選ぶ
味の好みで選ぶことです。
もちろん原材料に注意する必要はありますが、ねこちゃんが食べてくれないと意味がありません。美味しく食べてもらうことが第一なのです。
安全なキャットフードの中には美味しいキャットフードも当然ながらあります。ねこちゃんが好んで食べてくれるキャットフードを選びましょう。
キャットフードの選び方4:ドライ・ウェットフードで選ぶ
ドライフードかウェットフードかで選ぶことです。
ドライフードが主流になってきていますが、ウェットフードが好きなねこちゃんもいます。人も同じように同じ食事ばかりしていると飽きてしまいますよね?
キャットフードを変えたりして好みに合わせることも大切になります。
キャットフードの選び方5:ブランドで選ぶ
ブランドで選ぶことです。
有名なキャットフードだから一概に安全・安心できるとは限りませんが、人気で売れているキャットフードにはそれなりに理由があります。
どのキャットフードにすれば良いかわからない場合は、有名なものから目安を決め、原材料やねこちゃんとの相性を総合的に考えて選びましょう。
キャットフードの選び方6:原産国で選ぶ
原産国で選ぶことです。
国産と外国産のキャットフードはそれぞれ特徴があります。また、外国産のキャットフードは技術が進んでいるため安全・安心のものが多いです。
当サイトでは国産・外国産のキャットフードを比較した記事がありますので詳しくはそちらで確認してみてください!
▼合わせて読みたい記事▼
キャットフードの選び方7:病気の予防で選ぶ
病気の予防で選ぶことです。
すでに何かしらの疾患がある場合はその症状に効果があるもの、過去に病気に対して同じ病気を繰り返さないように病気を予防する効果を持つキャットフードを選ぶことも大切です!
ねこちゃんの健康を考えることにも繋がります。

【世代別】キャットフード安全ガイド.comがおすすめするキャットフードはこれだ!
対象猫 | キャットフード名 | 販売価格 | 容量 |
子猫(0~10ヶ月) | ねこひかり![]() | 500円OFF価格1,980円 (通常価格2,480円) | 500g |
成猫(10ヶ月~8歳) | モグニャン![]() | 10%OFF価格3,564円 (通常価格3,960円) | 1.5kg |
モグニャン・老猫(8歳~) | カナガン![]() | 20%OFF価格3,168円 (通常価格3,960円) | 1.5kg |
子猫(0~10ヶ月):ねこひかり

オススメ度 | |
---|---|
キャンペーン | 定期コースで500円割引き(2,480円→1,980円) |
値段(税抜き) | 2,480円 |
内容量 | 500g |
フードのタイプ | ドライフード(カリカリ) |
一言 | 国産無添加でヒューマングレードの食材にこだわった安全安心のキャットフードです。 |
口コミ・評判 | 【子猫に人気!?】キャットフード『ねこひかり』の口コミ評判まとめ |
成猫(10ヶ月~8歳):モグニャンキャットフード

オススメ度 | |
---|---|
キャンペーン | 最大20%OFF・3袋以上の購入で送料/代引き手数料無料 |
値段(税抜き) | 20%OFF価格3,168円(通常価格3,960円) |
内容量 | 1.5kg |
フードのタイプ | ドライフード(カリカリ) |
一言 | 香りと味わいを追求した獣医師も強く勧めるキャットフード。プレミアムキャットフードの中でも日本人に特に人気で評価の高いキャットフードとなっています。 |
口コミ・評判 | 【安全・安心!!】モグニャンキャットフードの口コミ評判まとめ |
老猫(8歳~):カナガンキャットフード

オススメ度 | |
---|---|
キャンペーン | 定期便利用で毎月最大20%OFF・10,000円以上の購入で送料/代引き手数料無料 |
値段(税抜き) | 20%OFF価格3,168円(通常価格3,960円) |
内容量 | 1.5kg |
フードのタイプ | ドライフード(カリカリ) |
一言 | プレミアムキャットフード売上実績No.1。穀物不使用・無添加で多くのねこちゃんや飼い主から満足度を獲得しています。子猫からシニア猫まで幅広く対応している安全なキャットフードです。 |
口コミ・評判 | 【悪評の嵐!?】カナガンキャットフード真実の口コミ評判まとめ |

それぞれキャンペーンでお得になるのもいいですね♪
まとめ

- キャットフードを真剣に選ぶ必要があるのは、ねこちゃんが病気にならず健康で長生きするため
- キャットフードの中には、化学薬品や酸化防止剤などの添加物が入っていないか気をつける
- ねこちゃんの体に良く、栄養価が高くてモリモリ食べてくれるキャットフードを選ぶ
- 病気の予防やライフステージによってキャットフードを選ぶ
このように、今回はねこちゃんの健康を考えた安全なキャットフードの選び方を確認してきました。
キャットフードを真剣に選ぶ理由は、可愛いねこちゃんが元気に過ごせるためです。
今回は選び方として7つのポイントを挙げました。キャットフードを選ぶ際は、価格やコスパだけではなくねこちゃんのことを第一に考えて選ぶようにしましょう!