【下部尿路用】メディファス(Madyfas)の口コミ評判まとめ!

メディファス


「キャットフードのメディファスってどんなフード?」

「メディファスの口コミや評判は?」

「キャットフードのメディファスについて詳しく教えて!」

 

下部尿路ケアを基本としているキャットフードのメディファス(Madyfas)。

今回は、そんなメディファスについて口コミや評判を含め徹底的に分析していきます!

フードコンシェルジュ
メディファスは下部尿路の健康ケア×年齢ごとの健康ケアを両立しているキャットフードです。どんなキャットフードなのか、具体的に確認していきましょうね〜♪

メディファス(Madyfas)の概要と他のキャットフードと比較してみた!

キャットフード名メディファスオリジンキャットフードファインペッツ
キャンペーン特になし特になし初回お試し価格1,000円・3kg以上購入で送料無料
値段(税抜き)1,179円~1,350円~初回限定価格1,000円(通常価格3,704円)
容量1.5kg340g~1.5kg
1回の給餌量30~40g57g30~48g
kcal/
100g
380kcal406kcal380kcal
お試しの有無
匂い
賞味期限・保存方法製造日から18ヶ月(開封後約1ヶ月以内)製造日から15ヶ月 (開封後できるだけ早めに)・常温(冷蔵NG)製造日から12ヶ月 (開封後できるだけ早めに)・常温(冷蔵NG)
対象猫子猫/成猫/シニア猫子猫/成猫/シニア猫子猫/成猫/シニア猫
原産国日本カナダオランダ
オススメ度 ★★☆☆★★★★★★★☆

※1歳からチキン味の場合

メディファスの給餌量
体重1日あたり
2kg45g
3kg60g
4kg75g
5kg85g

キャットフードの”メディファス”は、麻布大学獣医学部との共同研究により開発した愛猫の下部尿路の健康維持フードです。

愛猫のために下部尿路ケアをコンセプトとしており、特に下部尿路が気になるねこちゃんのことを考えて作られています。

商品も“年齢”“生活習慣”“栄養・安心・おいしさ”の3つから選ぶことができ飼い主さんとねこちゃんの目的にぴったりのフードを与えることができます。

価格もお手頃で1.5kgあたり1,179円と非常に安いですが、飼い主さんとして気にしなければならないのが安全性です。

メディファスの気になるポイントとして、ねこちゃんの健康によくないとされている動物性油脂やとうもろこし、コーングルテンミール、ミートミールなどが含まれているところです。

購入を考えている飼い主さんとしては、こうした原材料や成分をしっかりと把握してからにしましょう!

フードコンシェルジュ
メディファスは下部尿路健康ケアに注力して作られたキャットフードです!お求めやすい価格設定ですが、原材料にやや心配な点があるのが難点です..

 

キャットフード”メディファス(Madyfas)”の種類を確認しておこう!

ライフステージキャットフード名容量価格
子猫用子ねこ12ヶ月までチキン

1.5kg(250g×6袋)1,600円
1歳〜1歳からチキン

1.5kg(250g×6袋)1,600円
7歳〜7歳からチキン1.5kg(250g×6袋)1,600円
11歳〜11歳からチキン 1.5kg(250g×6袋)1,600円 
15歳〜15歳からチキン1.5kg(250g×6袋) 1,600円 

続いて、メディファスの種類を確認していきましょう!

メディファスはたくさんのフードを取り揃えていますが、ここでは代表的な5つに絞って紹介していきます。

以下、1つずつ見ていきましょう。

子猫用:12ヶ月までチキン

12ヶ月までチキン
タンパク質32.5%以上
脂質12.0%以上
粗繊維4.0%以下
灰分9.0%以下
水分10.0%以下
カルシウム1.0%(標準値)
リン0.8%(標準値)
ナトリウム0.4%(標準値)
マグネシウム0.09%(標準値)
代謝エネルギー(100gあたり)約390kcal

穀類(とうもろこし、コーングルテンミール)、肉類(ミートミール、チキンミール、チキンレバーパウダー)、豆類(おから)、油脂類(動物性油脂、ガンマ-リノレン酸)、魚介類(フィッシュミール:DHA・EPA源)、糖類(フラクトオリゴ糖)、卵類(ヨード卵粉末)、シャンピニオンエキス、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン、イノシトール)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、コバルト、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン、トリプトファン)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)

 

1歳〜:1歳からチキン

1歳からチキン
タンパク質30.0%以上
脂質12.0%以上
粗繊維4.0%以下
灰分8.5%以下
水分10.0%以下
カルシウム0.7%(標準値)
リン0.7%(標準値)
ナトリウム0.6%(標準値)
マグネシウム0.08%(標準値)
代謝エネルギー(100gあたり)約380kcal

穀類(とうもろこし、コーングルテンミール)、肉類(ミートミール、チキンミール、チキンレバーパウダー)、豆類(おから)、油脂類(動物性油脂 、ガンマ-リノレン酸 )、魚介類(フィッシュミール:DHA・EPA源)、糖類(フラクトオリゴ糖)、卵類(ヨード卵粉末)、シャンピニオンエキス、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン、イノシトール)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、コバルト、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素)アミノ酸類(メチオニン、タウリン、トリプトファン)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)

 

7歳〜:7歳からチキン

1歳からチキン
タンパク質29.5%以上
脂質11.0%以上
粗繊維5.0%以下
灰分8.5%以下
水分10.0%以下
カルシウム0.6%(標準値)
リン0.6%(標準値)
ナトリウム0.6%(標準値)
マグネシウム0.08%(標準値)
代謝エネルギー(100gあたり)約375kcal

穀類(とうもろこし、コーングルテンミール)、肉類(ミートミール、チキンミール、チキンレバーパウダー)、豆類(おから、脱脂大豆)、油脂類(動物性油脂、ガンマ-リノレン酸)、セルロース、魚介類(フィッシュミール:DHA・EPA源)、糖類(フラクトオリゴ糖)、卵類(ヨード卵粉末)、シャンピニオンエキス、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン、イノシトール)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、コバルト、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン、トリプトファン)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)

 

11歳〜:11歳からチキン

1歳からチキン
タンパク質28.5%以上
脂質14.5%以上
粗繊維5.0%以下
灰分7.5%以下
水分10.0%以下
カルシウム0.7%(標準値)
リン0.54%(標準値)
ナトリウム0.25%(標準値)
マグネシウム0.08%(標準値)
代謝エネルギー(100gあたり)約400kcal

穀類(とうもろこし、コーングルテンミール)、肉類(ミートミール、チキンレバーパウダー)、油脂類(動物性油脂、ガンマ-リノレン酸)、豆類(おから)、魚介類(フィッシュミール:DHA・EPA源)、糖類(フラクトオリゴ糖)、卵類(ヨード卵粉末)、シャンピニオンエキス、グルコサミン、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン、イノシトール)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、コバルト、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン、トリプトファン)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)

 

15歳〜:15歳からチキン

1歳からチキン
タンパク質28.0%以上
脂質16.5%以上
粗繊維4.0%以下
灰分7.0%以下
水分10.0%以下
カルシウム0.61%(標準値)
リン0.53%(標準値)
ナトリウム0.22%(標準値)
マグネシウム0.08%(標準値)
代謝エネルギー(100gあたり)約410kcal

穀類(とうもろこし、コーングルテンミール)、肉類(ミートミール、チキンレバーパウダー、チキンミール)、油脂類(動物性油脂 、フィッシュオイルパウダー:DHA・EPA源 、ガンマ-リノレン酸)、豆類(おから)、魚介類(フィッシュミール)、糖類(フラクトオリゴ糖)、卵類(ヨード卵粉末)、シャンピニオンエキス、グルコサミン、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン、イノシトール)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、コバルト、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン、トリプトファン)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)

フードコンシェルジュ
メディファスはこれ以外にもウェットフードやスープなどもあるので、ねこちゃんの好みに合うフードを選んであげてください♪

 

メディファス(Madyfas)が選ばれる理由とは?

メディファスが選ばれる理由

  1. 多種多様な目的に合わせたキャットフードを選べる
  2. 下部尿路の健康ケアである”おしっこチェックプロジェクト”がある
  3. 価格が非常に安い

続いて、キャットフードのメディファスが選ばれる理由について確認していきましょう!

選ばれる理由1:多種多様な目的に合わせたキャットフードを選べる

メディファスは様々な目的に合わせたキャットフードを選ぶことができます。

具体的にどんな目的で選ぶことができるかというと、

  • 年齢(子猫、1歳〜、7歳〜、11歳〜、15歳〜)
  • 生活習慣(室内猫毛玉ケアプラス、避妊・去勢後のケア、満腹感ダイエット、皮膚・毛艶の健康ケア、少しでしっかり高栄養食)
  • ウェット
  • スープ

などなどです。

ねこちゃんの好みや体調によっても与えるべきフードは違ってくるため、多様な目的に合うメディファスは重宝します。

 

選ばれる理由2:下部尿路の健康ケアである”おしっこチェックプロジェクト”がある

メディファスには、定期的な健康状態のチェックということで毎月22日をおうちでカンタンにできる、月に1度のおしっこチェックの日に設定しています。

ねこちゃんの健康上で一番多い悩みである下部尿路に焦点を絞り、尿のphを測定することで健康状態に異常がないかどうかを確認することができます。

プロジェクトに参加するとおしっこチェックシートも特典として貰えるので、ねこちゃんの健康をより考えるきっかけになるはずです。

 

選ばれる理由3:価格が非常に安い

価格が非常に安いということも選ばれるポイントとして挙げることができます。

1kgあたり1,000円弱なので一般的なキャットフードを比較してもかなり安い方です。

しかし、気をつけなければいけないのは原材料です。価格が安いという裏には、安く抑えることができる質の低いミール系やカサ増しとしての穀物が使用されています。

ねこちゃんの健康を気にする飼い主さんは必ずその点を理解しておきましょう。

フードコンシェルジュ
ねこちゃんの下部尿路の健康をチェックする『おしっこチェックプロジェクト』があるのはとても良いですね!またいろいろな目的によってフードを選ぶことができるのも魅力的です♪

 

【評判は?】メディファス(Madyfas)に関する”良い口コミ”と”悪い口コミ”をまとめてみた!

続いて、メディファスの”良い口コミ”と”悪い口コミ”をそれぞれ分けて紹介していきます!

実際に購入した飼い主さんの実際の声を参考にして見てください♪

良い口コミ

メディファスに関する良い口コミ・評判

  1. 実際の口コミ
  2. Amazon(アマゾン)の口コミ
  3. 楽天の口コミ
  4. Twitter(ツイッター)の口コミ
  5. Instagram(インスタグラム)の口コミ

実際の口コミ

女性の口コミ
メディファスはいろいろなフードの種類があるので助かっています。ドライフード以外にもウェットフードやスープも与えています。
女性の口コミ
安いので飼い主としては嬉しいです。うちの猫もまあ普通に食べてくれています。

 

Amazon(アマゾン)の口コミ

男性の口コミ
5ヶ月の子ですが、ガツガツ食べています。。
女性の口コミ
ロイヤルカナンから変更しました。価格が安いのに、こちらの方が食べっぷりが良いです。おなかの調子も問題ないです。

 

楽天の口コミ

男性の口コミ
子猫の時からずっと与えているフードはロイヤルカナンのフィーメールケアなのですが最近飽きてしまったのかフード入れの中から試供品で頂いたこのメディファンスを加え出して来て、ちょうだいと鳴くので与えたところ、今彼女のマイブームフードになってしまいました。
この量を食べ切る頃には元のフードも食べるようになってて欲しい・・・。
でも、とても美味しいみたいでお替りをせがまれます。

参考:楽天

男性の口コミ
国産で安心だったのと食い付きがよかったので。今はグレインフリーのものに変えましたので、メディファスからグレインフリーが出たら出戻るかな( 笑 )

参考:楽天

Twitter(ツイッター)の口コミ

Instagram(インスタグラム)の口コミ

 

View this post on Instagram

 

朝、メディファスのキャットフードを出したら舐めてちょっとだけ食べてくれました😭横にあった#モンプチスープ はお気に召さなかったようですね😅 そして#振り返れば奴がいる な忍び寄る白黒の影🤣(笑)福ちゃんが興味津々に見てました🤣💖(笑) #cat #猫 #ねこ #ネコ #にゃんこ #ねこ部 #ネコ部 #オッサン祭社員 #黒猫 #くろねこ #くぅにゃんです #クロネコ #くぅちゃん病気記録 #オッサン祭社員 #くぅちゃん病気記録 #メディファス #メディファス避妊去勢ケア #ペットライン #メディファスドライ #牛柄猫 #牛柄 #白黒猫 #白黒ぶち #ヅラ猫 #福にゃんです #はちわれ #ハチワレ #ハチワレネコ #はちわれねこ #友希香家のまんぞくさん 2018.6.4(月)

友希香さん(@hukukuu20100415)がシェアした投稿 –

 

悪い口コミ

メディファスに関する悪い口コミ・評判

  1. 実際の口コミ
  2. Amazon(アマゾン)の口コミ
  3. 楽天の口コミ
  4. Twitter(ツイッター)の口コミ

実際の口コミ

女性の口コミ
安いけど原材料が悪い。健康を考えるならメディファスはだめ。
女性の口コミ
あまり匂いもしなくて食いつきも悪かったです。他のキャットフードに切り替えます。。

 

Amazon(アマゾン)の口コミ

男性の口コミ
うちの猫二匹がアレルギーになりました。調べると猫には穀物が良くないみたいなので、気を付けてください。今は穀物フリーのゴハンで症状が落ち着いてます。ウンチの形や臭いも変わりました。。
女性の口コミ
最初は少し食べましたが、口に合わないのか今では全然食べません。他のフードにも混ぜてみましたが、これだけ綺麗に残します。仕方ないので残りは廃棄処分です。もう買うことはないでしょう。。

 

楽天の口コミ

男性の口コミ
子猫の時からもう14年、年齢に合わせながらずっとリピートしてましたが、リニューアルしてから味が違うのか食べなくなってしまいました。前に戻して欲しい(;_;)切実です。

参考:楽天

男性の口コミ
シニア猫に変更前のメディファスを食べさせていました。 粒も小さく噛み砕きやすかったようで、毎日食べていましたが 新しくなって粒の大きさや形状も変わって残すようになりました。 人の感じる嗅覚でも、あまり好きな匂いじゃないようです。。。 お安かったので、たくさん買ったのに残念。ボランティアさんに寄付しようと思います♪

参考:楽天

 

Twitter(ツイッター)の口コミ

メディファスに関する良い口コミ・悪い口コミの両方をまとめてみました。

良い口コミには、価格の安さや下部尿路のケアとして利用しているという声が多い印象を受けました。

悪い口コミには、食いつきがよくないという声が目立っていました。

価格が安いため、原材料が気にならない飼い主さんは一度試してみて合うかどうか判断するのもよいかもしれませんね。

フードコンシェルジュ
ねこちゃんによって食いつきの良し悪しはあるので仕方ない部分はあるでしょうが、購入の際には安全性はしっかりと確認しておきたいポイントですね!♪

 

メディファス(Madyfas)を購入する上でのメリット・デメリット

次に、キャットフード”メディファス(Madyfas)”を購入する上でのメリットとデメリットについて紹介していきます!

ぜひ参考にしてみてください♪

メディファス(Madyfas)を購入する上での3つのメリット

メリット

  • 種類がたくさんで様々な目的に合わせることができる!
  • 国産で安心
  • 価格が安い!
フードコンシェルジュ
メリットはズバリ安くて国産ということです!ねこちゃんの年齢や生活習慣によって選ぶことができるのも嬉しいですね♪

メディファス(Madyfas)を購入する上での3つのデメリット

デメリット

  • 食いつきが良くない
  • 原材料に穀物やミールが使用されている
  • 病気になる可能性がある
フードコンシェルジュ
安いというポイントもある一方、原材料にあまり良いものが使用されていないというデメリットもあります。購入を考えている飼い主さんは気をつけましょうね!

 

メディファス(Madyfas)を通販で購入する公式販売店orAmazon(アマゾン)or楽天のどこがおすすめ?

販売店公式販売店Amazon
Amazon(アマゾン)の公式ページ
 楽天
楽天の公式ページ
通常価格(税抜き)1,179円(+送料680円)1,179円(+送料500円)
割引価格
容量1.5kg1.5kg

※メディファス 1歳から チキン味 1.5kg(300g×5)の場合

メディファスをどこで購入するべきかということについてもまとめてみました。

結論としては、楽天での購入をおすすめします。

まず、公式ページでは商品の販売までは行なっていませんでした。

そのため、基本的にはAmazonまたは楽天での購入が一般的になるかと思います。

商品の価格としてはどちらも全く同じでしたが、送料で楽天がややお得になります。

しかし、金額的な面ではほとんど変わりないため最終的には実際は飼い主さんの好みで選ぶべきといえます。

フードコンシェルジュ
メディファスを購入するならAmazonと楽天どちらもほとんど変わりません!楽天の方が少し安いですが、結局のところ利用しやすい方を選ぶことをおすすめします♪

 

【チェック要】メディファス(Madyfas)を与えることで生じる副作用の可能性は?

症状吐く軟便尿路結石膀胱炎腎臓下痢
副作用の可能性

メディファスを与えることで生じる副作用の可能性についてまとめてみました。

結論としては、『吐く』、『軟便』、『下痢』の症状に気をつけてあげましょう。

原材料にとうもろこしといった穀物が使用されているため、アレルギーになりやすいといえます。

また、ミートミールや動物性油脂といったあまり質の良い原材料といえないものも含まれているため、ねこちゃんの健康に何か異変がおきないかしっかりと様子を観察してあげましょう。

フードコンシェルジュ
メディファスを与えるにあたっては副作用にも気をつけておくことが必要です。吐いたり軟便、下痢といった症状が起きないかどうかを確認し、もし異変が起きたらすぐさま与えることを控えてあげましょう。

 

キャットフード安全ガイド.comからの評価

総合評価6.0/10.0
人気度国産のキャットフードであるが、人気は現状としてあまりない。
安全性・健康面下部尿路に対しての健康ケアをコンセプトとしているが原材料に心配な点が残る。
食いつき食いつきは個体差がある。基本的には美味しそうに食べてくれる。
キャットフードの質年齢別や生活習慣別に作られているが、原材料のことを考えると高いとはいえない。
コスパコスパはまずまず。価格は申し分ないが、質が物足りない。
フードコンシェルジュ
キャットフード安全ガイド.comによるメディファスの分析をまとめてみました。結論としては、特別良いキャットフードとはいえません。その理由としてはやはり原材料に心配な点が残るためです。ねこちゃんの健康のことを考えるとミール系とうもろこしが使用されているキャットフードなのでお腹の調子を崩さないか不安になる部分はあります。また、食いつきもねこちゃんによって良し悪しがはっきり分かれています。とはいえ、多種多様の豊富なラインナップを取り揃えていて、下部尿路の健康ケアの一環として『おしっこチェックプロジェクト』があるというのは魅力的なポイントです!安全面にやや不安材料がありますが、国産で価格の安いキャットフードを求めている飼い主さんには試してみる価値のあるキャットフードといえそうです。

 

まとめ

キャットフードのメディファス(Madyfas)は…

  • 子猫・成猫・シニア猫のライフステージ別に作られている
  • 味の種類が豊富
  • 原材料に穀物やミートミールなど健康によくないものが使用されている
  • 1.5kgあたり1,179円と非常に安い
  • ねこちゃんの健康面を考える飼い主さんにとってはあまりおすすめできないキャットフード

ライフステージ別や生活習慣別に分かれていて種類が多いのが魅力的である一方、原材料に心配なところも多くみられます。

健康面を気にする飼い主さんには積極的にはおすすめできないキャットフードといえます。


何か見ている猫

【選定】ピュリナワンのキャットフードを”目的別”で選んでみよう!

2018年10月27日

【安全重視!!】安く健康維持できるコスパの良いキャットフードランキング

2022年4月1日

【日本×イギリス】キャットフードグランツ真実の口コミ評判まとめ

2022年4月1日

世界一の品質を追求したレガリエキャットフード真実の口コミと評判!

2022年4月1日

【キャットフード専門店】たまのおねだり(tama)の口コミと評判

2022年2月1日

 

【安全で安い!】キャットフード口コミ評判ランキング

安全でコスパの良いキャットフードの画像

お得に試せるキャットフード2選!

キャットフードレガリエの公式キャプチャ

↓↓↓参考になったらシェア!



2019年に販売が開始され、瞬く間に人気キャットフードの仲間入りをしたグランツ キャットフード。食いつきと安全性を重視し、本場イギリスで作られたグレインフリーのキャットフードです。品質にこだわる方におすすめです。