「ミヌエットの体重はどれくらいあって、どんな性格を持つ猫なの?」
「ミヌエットを飼うときの注意点や先天性の病気は何?」
「ミヌエットにおすすめのキャットフードは何?」
ミヌエットは以前、ナポレオンと呼ばれていましたが、「フランスのナポレオン皇帝やフランス国民に失礼にあたるのでは?」という意見があり、2015年5月に改名されました。
ミヌエットは、マンチカンとペルシャ猫を掛け合わせて生まれた猫種で、胴長短足の愛らしい体型を持つ猫ちゃんです。
ただ、ミヌエットは鼻が低すぎず、手足が短いという共通点があるものの、毛の長さや毛色が様々で他の猫と見分けがつきにくいことから猫種として認めない団体もあります。
今回は、そんなミヌエット(旧名ナポレオン)について“キャットフード安全ガイド.com“が詳しく紹介していきます!

記事のながれ
- 1 ミヌエット(ナポレオン)はこんな5つの特徴を持つ猫ちゃん!【体重や大きさ、寿命まとめ!】
- 2 ミヌエット(ナポレオン)はどんな性格の猫ちゃんなの?
- 3 ミヌエット(ナポレオン)の飼い方は?注意すべきポイントを確認!
- 4 【障害はある?】ミヌエット(ナポレオン)を飼う上で気をつけておきたい病気って?
- 5 ミヌエット(ナポレオン)におすすめなキャットフードは『グランツ』!
- 6 【小柄な体型が特徴的!】ミヌエット(ナポレオン)の可愛らしい動画をSNSからまとめてみた!
- 7 ミヌエット(ナポレオン)と他の猫ちゃんの違いを比較表にまとめてみた!
- 8 まとめ
- 9 ミヌエット(ナポレオン)の里親情報!【無料で譲り受けることもできます!】
ミヌエット(ナポレオン)はこんな5つの特徴を持つ猫ちゃん!【体重や大きさ、寿命まとめ!】

- 特徴1:平均体重は2~4kg!!
- 特徴2:30~40cmまで大きくなる猫ちゃん!
- 特徴3:平均寿命は12~14歳くらい!
- 特徴4:毛色や毛の長さのバリエーションが豊富!
- 特徴5:家族にするなら15~30万円くらいの値段が相場!
まずはミヌエットの5つの特徴をご紹介します。
ミヌエットを家に迎えたい方は、ミヌエットの特徴を把握しておきましょう。
特徴1:平均体重は2~4kg!
ミヌエットは小型猫に分類されており、大人になると雄猫で3~4㎏、雌猫で2.2~3.4㎏になります。
小柄な猫ちゃんですが、意外にも筋肉質な体型です。
そのため、運動不足や食事管理を怠るとすぐに肥満になるため、定期的な体重管理が必要です。
特徴2:30~40cmまで大きくなる猫ちゃん!
ミヌエットは、成猫になると体長が40cm前後まで大きくなります。
一般的な成猫の体長が45cmなので、やや小さい体型になります。
でも、ナポレオンと呼ばれていただけあり、綺麗な顔立ちと筋肉質な体型から、見た目が大きく見える猫ちゃんです。
特徴3:平均寿命は平均寿命は12~14歳くらい!
ミヌエットの平均寿命は12~14歳くらいです。
一般的な猫の平均寿命は15歳なので、他の猫よりもやや短くなっています。
寿命が短い原因は2つあり、「先天性の病気があること」・「肥満になりやすいこと」です。
先天性の病気は防ぎようがありませんが、肥満は健康管理で防ぐことができます。
ミヌエットの寿命は飼い主の健康サポートにかかっていると言っても過言ではないでしょう。
特徴4:毛色や毛の長さのバリエーションが豊富!
ミヌエットは毛色や毛の長さのバリエーションが豊富な猫種です。
ペルシャ猫とマンチカンを掛け合わせて生まれたミヌエットは混合種のため、様々な毛色や毛の長さの猫ちゃんがいます。
でも、白と黒の毛色のミヌエットは珍しく、子猫の場合高い値段で売買されます。
毛の長さはペルシャ猫の血を受け継いでいるため、長い毛の猫ちゃんが多いですが、短い毛の猫ちゃんもいます。
特徴5:家族にするなら15~30万円くらいの値段が相場!
ミヌエットを家族として迎えるのであれば、15~30万円の値段がかかります。
日本ではあまり流通していない品種のため、主な入手方法はブリーダーです。
ミヌエットは、白や黒の毛色が出現するのが珍しく、黒や白の毛色の子猫は50万円ほどの値段がつくこともあります。
ミヌエットは小型猫で手足が短い愛らしい体型が特徴的な猫です。
でも、意外にも筋肉質な体型で骨格もがっちりしています。
ミヌエットはまだ育種中で、猫種として認めない団体もあるため、日本で飼っている人はまだ少ないのが現状です。

ミヌエット(ナポレオン)はどんな性格の猫ちゃんなの?

ミヌエットは甘えん坊で人懐っこい性格です。
警戒心も少なく新しい環境や人にも慣れやすいタイプのため、初めて猫を飼う人や小さい子供がいるご家庭にもおすすめの猫ちゃんになります。
ミヌエットは遊んでもらうのが大好きな猫ですが、抱っこは苦手で無理矢理抱っこしたりするとストレスを感じてしまうこともあります。
ミヌエットとスキンシップを取るときは、猫じゃらしで思いっきり遊ぶかブラッシングをしてあげましょう。

ミヌエット(ナポレオン)の飼い方は?注意すべきポイントを確認!
- 運動できる広いスペースで飼う
- スキンシップはブラッシングで!
- キャットフードの与え過ぎに注意する
ミヌエットは人懐っこく甘えん坊な性格で、賢い一面もあります。
そのため、初めて猫を飼う人にも飼いやすい猫種で、一般的な猫と同じような飼い方で問題ありません。
小柄ながら筋肉質な体型のため、運動不足になるとすぐに肥満になってしまいます。
運動するのが大好きなので、広いスペースで思いっきり遊んであげるようにしましょう。
キャットタワーなどを用意すると飼い主が留守の間も遊んでくれますよ。
ミヌエットは甘えん坊な性格ですが、抱っこされるのが苦手な猫ちゃん。
スキンシップをするときは、ふわふわな毛をブラッシングしてあげると喜びます。
毛球症の予防にもなりますので、一石二鳥ですね。
また、運動するから…と言ってキャットフードの与え過ぎは肥満の原因となりますので、ご注意ください。

【障害はある?】ミヌエット(ナポレオン)を飼う上で気をつけておきたい病気って?
- 肥大心筋症(ひだいしんきんしょう)
- 多発性のう胞腎
- 呼吸器疾患
ミヌエットはペルシャ猫の遺伝子を持っているため、先天性の「肥大型心筋症」と「多発性のう胞腎」という2つの病気にかかりやすいと言われています。
これら2つの病気は、残念ながら予防や完治ができず病気が進行すると死に至る危険もあります。
ただ、早期発見・治療により病気の進行を遅らせ、寿命を延ばすことは十分に可能です。
健康でも定期的な検診を怠らないようにしましょう。
また、ミヌエットは小型猫に多く見られる呼吸器疾患にかかりやすい猫種です。
呼吸器疾患は主に感染症が原因で起こるので、ワクチン接種や感染した猫との接触を避けるなどして予防するようにしましょう。

ミヌエット(ナポレオン)におすすめなキャットフードは『グランツ』!

- 筋肉質な体型を維持する動物性たんぱく質が38%配合!
- 脂肪が18%と低カロリー!
- 心臓や腎臓の働きをサポートするオメガ3脂肪酸を配合!
ミヌエットは小柄でありながら筋肉質な体型をしています。
筋肉は脂肪を燃焼するため、肥満になりやすいミヌエットにとって筋肉維持は重要です。
当サイトのキャットフードランキングでも上位に位置している「グランツキャットフード」は、ミヌエットの筋肉を維持するための動物性たんぱく質が38%も配合されており、かなりおすすめのキャットフードになります!
良質なキャットフードの動物性たんぱく質含有量は30%前後なので、40%近く入っているグランツキャットフードならば、ミヌエットの筋肉質な体型維持にも十分対応できますね。
また、脂肪含有量も18%と低カロリーなため、ミヌエットの肥満防止にも効果があります。
さらにグランツキャットフードは、心臓や腎臓の働きをサポートするオメガ3脂肪酸を配合しています。
これは、先天性の「肥大型心筋症」と「多発性のう胞腎」の病気になりやすいミヌエットに是非とってもらいたい栄養素の1つです。
大切な家族に健康でいてもらうためにも、ミヌエットに必要な栄養素がしっかり配合されている”グランツキャットフード”を試してみて下さい!

【小柄な体型が特徴的!】ミヌエット(ナポレオン)の可愛らしい動画をSNSからまとめてみた!
ミヌエットといえば、短い手足に小柄な体型が特徴的な猫ちゃんですよね。
ここでは、ミヌエットの可愛い姿を映した動画をご紹介します。
ミヌエットのYouTube(ユーチューブ)の動画
ミヌエット(ナポレオン)のTwitter(ツイッター)の動画
ま〜めちゃんフ〜ミフ〜ミ🐱#ミヌエット#猫#猫好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/j7R7CZE6Hp
— Favorite animals video🐘✨ (@BatchlerV) July 23, 2019
あばばばばば ばばば ばばば
って感じw#ミヌエット #猫動画 pic.twitter.com/nl07YgLM96— てぃらまろ (@kJsvgvAEh0NnSsj) July 21, 2019
みぃちゃんと真夜中散歩~🐈️😀🎵コースに先回りして隠れてみた~😁🎵#ねこ #猫動画 #猫好きさんと繋がりたい #猫のいる暮らし #ミヌエット #猫散歩 pic.twitter.com/GtT7ftND7k
— Boss (@Ohoh5353) May 13, 2019
ミヌエット(ナポレオン)のInstagram(インスタグラム)の動画

ミヌエット(ナポレオン)と他の猫ちゃんの違いを比較表にまとめてみた!
猫の種類 | ミヌエット | エキゾチックショートヘア | マンチカン |
性格 | 人懐っこく甘えん坊 | 物静かで甘えん坊 | 好奇心旺盛で警戒心が強い |
大きさ | 40~60cm | 60~75cm | 30~40cm |
体重 | 2~4kg | 3~7㎏ | 3~4kg |
主な毛色 | 様々な毛色の猫がいる | 白色 | 茶色 |
寿命 | 12~14年 | 10~13年 | 11~13年 |
相場 | 15~40万円 | 20~40万円 | 30~45万円 |
人気度 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ |
胴長短足の体型のミヌエット、マンチカン、エキゾチックショートヘアを比較してみました。
体型は同じでも、性格がそれぞれ違うのが面白いですね。
でもどちらかというと胴長短足の猫ちゃんは甘えん坊が多いようです。
マンチカン、ミヌエットは小型猫、エキゾチックショートヘアは中型猫なので、猫種によって大きく違います。
ですが、どの猫種も筋肉質で骨格ががっちりしているため、抱っこすると重く感じる猫ちゃんが多いようです。
また、これら3種の猫はペルシャ猫を祖先に持っているため、先天性の心臓病や腎臓病にかかりやすく、一般的な猫よりも寿命が短くなっています。
3種の中でも毛色や毛の長さのバリエーションが一番豊富なのは、ミヌエットで、他の2種にはない魅力です。

まとめ

- 小型猫なので成猫でも40cmほどの大きさ!
- マンチカンとペルシャ猫の混合種のため様々な毛色の猫ちゃんがいる!
- ペルシャ猫の遺伝子を持っていることから肥大心筋症・多発性のう胞腎にかかりやすい!
- 筋肉質な体型だけど運動量が少ないと肥満になりやすい!
- 人懐っこく甘えん坊だけど抱っこが苦手だからスキンシップはブラッシングで!
短い手足に整った顔立ちのミヌエットは人懐っこく甘えん坊な性格のため、初めての人や小さな子供のいる家庭でも飼いやすい猫種です。
ペルシャ猫とマンチカンの混合種のため、一口にミヌエットと言っても様々な毛の長さや毛色の猫ちゃんがいます。
そのため、純血種として見分けがつきにくいとの理由でミヌエットを認めない団体もあります。
ペルシャ猫の遺伝を引き継いでおり、先天性の肥大心筋症・多発性のう胞腎にかかりやすく、寿命が短い傾向にあります。
また、感染症にかかると呼吸器疾患になりやすいのも注意したいところです。
ミヌエットと長く一緒にいるためにも、定期的な検診と体重管理で健康をサポートしてあげましょう。
ミヌエット(ナポレオン)の里親情報!【無料で譲り受けることもできます!】
里親情報のあるサイト名 | 公式URL |
ペットのおうち | https://www.pet-home.jp/ |
ネコジルシ | https://www.neko-jirushi.com/ |